
令和五年 白鳥の巣 収録 落語の仮面第十話 最新版
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥6,000 で購入
-
ナレーター:
-
三遊亭 白鳥
-
著者:
-
三遊亭 白鳥
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
令和四年八月 白鳥ジャパン中野ゼロホール収録 怪談 鬼灯渦巻草子 第一話「満月鬼子母神」最新版
- 著者: 三遊亭 白鳥
- ナレーター: 三遊亭 白鳥
- 再生時間: 59 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和の終わり頃の落語の時代 気楽家次郎吉と言う姿形の良い二つ目がおりました。まだ売れてませんが応援する鬼灯カナと言うファンが出来ます やがてカナと付き合うようになりますが、次郎吉が売れてくる次第に邪
-
-
三遊亭白鳥の怪談噺最新作
- 投稿者: keichanne 日付: 2023/10/20
著者: 三遊亭 白鳥
-
令和四年八月 白鳥ジャパン中野ゼロホール収録 怪談 鬼灯渦巻草子 第二話「野分両国橋」最新版
- 著者: 三遊亭 白鳥
- ナレーター: 三遊亭 白鳥
- 再生時間: 48 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
次郎吉がNHK演芸新人コンクールで優勝すると、九条香織と言うお嬢様が現れ、カナちゃんから次郎吉を奪う。そして姿を消すカナちゃん。 そして台風が迫る両国橋で次郎吉、香織、カナが運命の対決。そしてカナの
著者: 三遊亭 白鳥
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ 全身日曜日
- 全身日曜日
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日曜日の夫婦、夫は突然「自分の身体に感謝しなければ」と言い出すという、そもそもの設定からとんでもない彦いち独自の視点を持つ珍妙な爆笑噺!それに影響を受けた妻は、出会った自殺願望の若者におかしな説得をするし、あげくは息子におかしな言葉を投げかける。さてどうなる?!
著者: 林家 彦いち
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ 友情
- 友情
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
“友達”とは、真の“友情”とは何なのか、というテーマをばかばかしく描いた彦いち作の落語。ある日、妻から言われた何気ない一言に始まった、主人公の友達探しのアホな暴走を描く冒険噺。
著者: 林家 彦いち
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ 睨み合い・完全版
- 睨み合い・完全版
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これぞ林家彦いちの大ヒット・ドキュメンタリー落語! “にらみ合い”というキーワードにのせて数々の実体験から選りすぐりの爆笑エピソードを巧みな話術で落語としてまとめ上げたもの。京浜東北線の車内で遭遇したキレる若者との緊迫したドキュメントを軸に、彦いち本人が持つあくなき好奇心を満足させるための行動が様々なタイプの笑いを生む。
著者: 林家 彦いち
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ さいとう
- さいとう
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ただ自慢がしたいためだけに議員に立候補したお父さんとあきれる家族。そこへなぜか届けられた見知らぬ死体、スキャンダルを恐れるお父さんはそれを捨てに行くが、なぜか戻ってくる死体。 彦いち落語の飛びゆく果てが見えない、かなりシュールでへんてこな傑作落語!
著者: 林家 彦いち
-
令和四年八月 白鳥ジャパン中野ゼロホール収録 怪談 鬼灯渦巻草子 第一話「満月鬼子母神」最新版
- 著者: 三遊亭 白鳥
- ナレーター: 三遊亭 白鳥
- 再生時間: 59 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和の終わり頃の落語の時代 気楽家次郎吉と言う姿形の良い二つ目がおりました。まだ売れてませんが応援する鬼灯カナと言うファンが出来ます やがてカナと付き合うようになりますが、次郎吉が売れてくる次第に邪
-
-
三遊亭白鳥の怪談噺最新作
- 投稿者: keichanne 日付: 2023/10/20
著者: 三遊亭 白鳥
-
令和四年八月 白鳥ジャパン中野ゼロホール収録 怪談 鬼灯渦巻草子 第二話「野分両国橋」最新版
- 著者: 三遊亭 白鳥
- ナレーター: 三遊亭 白鳥
- 再生時間: 48 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
次郎吉がNHK演芸新人コンクールで優勝すると、九条香織と言うお嬢様が現れ、カナちゃんから次郎吉を奪う。そして姿を消すカナちゃん。 そして台風が迫る両国橋で次郎吉、香織、カナが運命の対決。そしてカナの
著者: 三遊亭 白鳥
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ 全身日曜日
- 全身日曜日
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日曜日の夫婦、夫は突然「自分の身体に感謝しなければ」と言い出すという、そもそもの設定からとんでもない彦いち独自の視点を持つ珍妙な爆笑噺!それに影響を受けた妻は、出会った自殺願望の若者におかしな説得をするし、あげくは息子におかしな言葉を投げかける。さてどうなる?!
著者: 林家 彦いち
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ 友情
- 友情
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
“友達”とは、真の“友情”とは何なのか、というテーマをばかばかしく描いた彦いち作の落語。ある日、妻から言われた何気ない一言に始まった、主人公の友達探しのアホな暴走を描く冒険噺。
著者: 林家 彦いち
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ 睨み合い・完全版
- 睨み合い・完全版
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これぞ林家彦いちの大ヒット・ドキュメンタリー落語! “にらみ合い”というキーワードにのせて数々の実体験から選りすぐりの爆笑エピソードを巧みな話術で落語としてまとめ上げたもの。京浜東北線の車内で遭遇したキレる若者との緊迫したドキュメントを軸に、彦いち本人が持つあくなき好奇心を満足させるための行動が様々なタイプの笑いを生む。
著者: 林家 彦いち
-
彦いちばなし~林家彦いち落語集・創作編~ さいとう
- さいとう
- 著者: 林家 彦いち
- ナレーター: 林家 彦いち
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ただ自慢がしたいためだけに議員に立候補したお父さんとあきれる家族。そこへなぜか届けられた見知らぬ死体、スキャンダルを恐れるお父さんはそれを捨てに行くが、なぜか戻ってくる死体。 彦いち落語の飛びゆく果てが見えない、かなりシュールでへんてこな傑作落語!
著者: 林家 彦いち
-
三遊亭ときん 『第4回溝劇落語倶楽部』
- 著者: SWEET ROOM
- ナレーター: 三遊亭ときん
- 再生時間: 1 時間 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2020年1月8日 第4回「溝劇落語倶楽部」にて収録
著者: SWEET ROOM
-
三遊亭歌武蔵 大落語集 支度部屋外伝
- 支度部屋外伝
- 著者: 三遊亭 歌武蔵
- ナレーター: 三遊亭 歌武蔵
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
相撲界のウラオモテを笑劇的に解き明かす! 「ただいまの協議についてご説明いたします」という第一声とその大きな身体で初めてのお客さんでもつい笑ってしまう。その経歴を存分に活かしたこの噺が歌武蔵の魅力の原点。マクラでは、人気落語会「落語教育委員会」で演じたコントにも触れて爆笑をとっています。
著者: 三遊亭 歌武蔵
-
席亭 立川談志のゆめの寄席 第1集
- 『ようこそ!夢の寄席へ』『柳家金語楼 解説』『柳家金語楼 身投げ屋』『海原お浜 小浜 解説』『海原お浜 小浜 花ある生活』『十代目金原亭馬生 解説』『十代目金原亭馬生 目黒のさんま』
- 著者: 立川 談志
- ナレーター: 立川 談志
- 再生時間: 1 時間 1 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『ようこそ!夢の寄席へ』立川談志によるスタジオ録音1999年録音『柳家金語楼 解説』立川談志によるスタジオ録音1999年録音『柳家金語楼 身投げ屋』昭和40年代録音 東宝演芸
著者: 立川 談志
-
三遊亭歌武蔵 大落語集 植木屋娘
- 植木屋娘
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 歌武蔵
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
関東では演じ手の少ない珍しい爆笑噺。歌武蔵は、東京で活躍しながら上方の形を長く守っておられた桂小南師の形で演じているそうです。 可愛い娘に婿養子をとろうと暴走していく主人公がバカバカしくもおかしい。
著者: 古典落語
-
ナンシー
- 著者: 立川 志の春
- ナレーター: 立川 志の春
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ナンシー」。立川志の春作の新作落語。錦糸町の居酒屋で語り合う上司と部下。フェイスブックに促された「お誕生日おめでとう」の言葉は果たして嬉しいものなのか?言葉ではなく、自分の誕生日を覚えていてもらったということが嬉しいのではないか?ということを熱く語る上司に対し、別にいいのではないかとクールに言う部下。母親の「ありがとうございますは?」を受けた、子供の「ありがとうございます」に心はこもっているのか?義理チョコは?年賀状は?「ナンシー」ちゃんの登場により、議論はおかしな方向へと向かっていく。第一回オーディブル寄席、立川志の春「ナンシー」をお楽しみください。
著者: 立川 志の春
-
柳家喬太郎落語集 アナザーサイドVol.3 孫、帰る
- 孫、帰る
- 著者: 山崎 雛子
- ナレーター: 柳家 喬太郎
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お盆に帰ってきた孫と祖父との心温まる会話が微笑ましい。そして聞いている観客の微笑がオチ近くではほろりと涙に包まれるだろう。 小品ながら、味わい深い余韻を残す名作。
著者: 山崎 雛子
-
喜多八膝栗毛 おすわどん/子別れ おすわどん
- おすわどん
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
とある商家の大旦那、妻に先立たれ、妾の「おすわ」を後添いにした。すると夜ふけに「おすわど~ん」と淋しげな声がするようになる。この奇怪な出来事を解決するようにと、知り合いの侍を頼んだ。さてその正体とは・・・。 怪談仕立てながら明るくバカバカしい落語的な落語。喜多八演じる侍の可笑しさは格別。
著者: 古典落語
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 宿屋の仇討
- 宿屋の仇討
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
とある宿屋に泊まった武士は静かな部屋にと注文をつける。後から入った江戸の三人組その武士の隣室で陽気に騒ぎ始めた。 兼好の楽しげな語り口にお客様は大爆笑!
著者: 古典落語
-
十代目金原亭馬生 十八番名演集(十六) 鰍沢(1974/2/16 紀伊國屋ホール)
- 鰍沢(1974/2/16 紀伊國屋ホール)
- 著者: 三遊亭 圓朝
- ナレーター: 十代目 金原亭 馬生
- 再生時間: 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
身延山参詣帰りに大雪の山中で道に迷った男が一軒の家に転がり込む。ここの女房に、以前吉原でおいらんをしていた頃に会っていたことに気が付き、助けてもらったお礼に金を渡す。女房は、玉子酒にしびれ薬を入れて男に飲ませ、財布を奪おうとする。これに気付いた男は、小室山で受けてきた毒消しの護符を飲んで逃げるが。
著者: 三遊亭 圓朝
-
柳家喬太郎落語集 アナザーサイドVol.3 ウツセミ~源氏物語・空蝉より~
- ウツセミ~源氏物語・空蝉より~
- 著者: 紫式部
- ナレーター: 柳家 喬太郎
- 再生時間: 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
主人公の超モテ、イケメン大学生はたまたま遊びに行った友人宅でその母親ナツミ(といっても若々しい後妻)に惹かれてしまった。幸運にも友人の妹やナツミも同行するゼミ合宿に参加することになった。そしてその打ち上げの夜、とうとうナツミの部屋に忍び込んだ彼だったが、なぜかそこには友人の妹が寝ていた。さてこのモテ男はどうする。ドキドキするこの後の展開は?? 喬太郎が「源氏物語」を現代に置き換え、随所に爆笑ギャグを盛り込みながら刺激的なロマン落語に仕上げた。
著者: 紫式部
-
十代目金原亭馬生 十八番名演集(十) お富与三郎・与三郎の死(1980/12/18 本牧亭)
- お富与三郎・与三郎の死(1980/12/18 本牧亭)
- 著者: 乾坤坊 良斎
- ナレーター: 十代目 金原亭 馬生
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
江戸時代の末期に作られた長編人情噺のうち。 島抜けをした与三郎は、江戸にたどり着く。お富にひと目逢いたい。実家に行ってみると、おじさんから父親が七日前に亡くなったと告げられる。翌日、おじさんから聞いて品川に来た与三郎は、お富に出会う。食事をして酒を飲んだ末に寝込んでしまう与三郎。それを見たお富は、与三さんはもう逃げられない、愛する人を死刑にしたくない、と思い、匕首で与三郎の胸をひと突きする。与三郎は死にながらも笑みを浮かべていたという。馬生は悪事の数々に重きを置かず、悪事の間に芽生えた男女の情愛にスポットを当てて描いている。
著者: 乾坤坊 良斎
-
柳家喬太郎落語集 アナザーサイドVol.2 鬼背参り
- 鬼背参り
- 著者: 夢枕 獏
- ナレーター: 柳家 喬太郎
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「陰陽師」の夢枕獏氏が喬太郎に向けて書き下ろした、絶品のコラボレーション。 四方吉は女好きがもとで仲良く暮らしていたお美津を捨て大阪へ、そして久しぶりに戻った江戸でお美津が死んだことを知る。しかもその死んだはずのお美津が鬼に姿を変え、夜な夜な四方吉を探し、徘徊していると聞いた。さあ、鬼に姿を変えた女の壮絶な恋心はどこへ向かっているのか。 涙を誘う語り口、哀しくも美しい愛の傑作!
-
-
素晴らしい
- 投稿者: yamadaumao 日付: 2024/03/29
著者: 夢枕 獏
-
柳家喬太郎落語集 アナザーサイドVol.2 落語の大学
- 落語の大学
- 著者: 中根 篤
- ナレーター: 柳家 喬太郎
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
試験に落ちると合格できる?という何ともバカバカしい大学のお話。 まるで太鼓持ちのようなチョー軽い学長の挨拶に始まるこの大学、校歌は都々逸で、学生課に行けば“ご隠居さん”から履修表発行を受けたりもする。「消費者行動理論」という授業では瓶を買いに入ったり、ソバを食ったりしながら釣銭をごまかすテクニックを学ぶというまるで落語の中身をそのまま実践するというおかしなもの。 次々と登場する落語の題材に反応できるかどうか、落語ファンの心をくすぐる超爆笑編!
著者: 中根 篤
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 長屋の花見
- 長屋の花見
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
貧乏長屋の連中が大家に連れられて花見に行くが、酒も玉子焼きもかまぼこもすべてにせもの。それでも花見の宴で盛り上がれとの厳しいお達しに、さてどうなりますか。 兼好の明るい語り口で貧乏長屋でも幸せ感が満載!
著者: 古典落語
-
十代目金原亭馬生 ベスト オブ ベスト つづら(1981/8/18 本牧亭)
- つづら(1981/8/18 本牧亭)
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 十代目 金原亭 馬生
- 再生時間: 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
女房が間男の質屋の旦那を隠したつづらを、亭主が質入れしてしまう..。 戦前八代目桂文治がやっていて、戦時中禁演落語にされていたもので、馬生は文治のを聞き覚えたそう。
著者: 古典落語
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 権助魚
- 権助魚
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある大店の旦那、妾の存在をおかみさんに見抜かれた。権助はおかみさんに頼まれ妾の居場所を探ろうと旦那のお供をするが、逆に買収され、お得意先と川で網打ち遊びなどをして今日は帰らないと報告するよう頼まれる。証拠に魚を買って帰ろうとするが、山育ちの権助は魚選びがトンチンカン。 兼好の描く権助の言い訳ぶりが底抜けに楽しい一席!!
著者: 古典落語
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 大工調べ
- 大工調べ
- 著者: 三遊亭 兼好
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
与太郎は腕のいい大工だが家賃を払わずにいたせいで道具箱を大家にとられてしまっている。棟梁の政五郎から渡された金を払うが大家を怒らせ道具箱は返してもらえない。政五郎は大家に掛け合うが、そのやり取りの中で大喧嘩になってしまう。それではと奉行・大岡越前守に訴え出た。兼好描く江戸っ子“政五郎”の啖呵が胸のすく小気味良さである。
-
-
何回聴いてもおもしろい
- 投稿者: CK 日付: 2024/03/15
著者: 三遊亭 兼好
-
だいじなもの
- 著者: 立川 志の春
- ナレーター: 立川 志の春
- 再生時間: 24 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「だいじなもの」。立川志の春作の新作落語。孫のたかしが父の転勤でアメリカへ行くことになったため、おじいちゃんがすき焼きをご馳走してくれる。アメリカで友達が出来るかどうか心配をするたかしに、日本のことを色々と教えてあげればいいとおじいちゃんはアドバイス。日本のどんなこと?と聞くと、日本に昔から伝わる言い伝え、と答えるおじいちゃん。なぜ、食べた後ですぐに寝ると牛になるのか?なぜ、手の冷たい人は心が温かいのか?そんな話を通じて、実は身近で気づかないようなところにも「だいじなもの」は転がっているのではないかと問いかける、ハートウォーミングな新作。第一回オーディブル寄席、立川志の春「だいじなもの」をお楽しみください。
著者: 立川 志の春
-
喜多八膝栗毛 棒鱈/千両みかん 棒鱈
- 棒鱈
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
酔っぱらった江戸っ子は隣座敷から聞こえる田舎侍の奇妙な言い回しにどうにも我慢がならずけんかを売ってしまいます。怒った侍は刀を抜き・・・。さてこの結末は? 喜多八描く侍のおかしな歌にもついつい笑ってしまう楽しい噺。
-
-
酔っ払い落語
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2018/05/15
著者: 古典落語
-
YABUIRI (Child's Homecoming)
- 著者: 立川 志の春
- ナレーター: 立川 志の春
- 再生時間: 26 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
"Yabuiri (Child's Homecoming)" is a classical rakugo story about a boy who comes home for the first time, after three years of apprentice training. His parents welcome his return, but from a minor misunderstanding, faces trouble with their son.
古典落語「藪入り」の英語バージョン。三年間の奉公を経て、初めて我が子が家に帰ってくる。些細な誤解が元で、トラブル発生!?それでも親子の情愛が漂う名作落語。第二回オーディブル寄席、立川志の春の英語落語「Yabuiri (Child's Homecoming)」をお楽しみください。
著者: 立川 志の春
-
傾城瀬川/前
- 著者: 六代目三遊亭圓生
- ナレーター: 六代目三遊亭圓生
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
六代目三遊亭圓生 傾城瀬川/前
注意:本タイトルはライブイベントを録音したものであり、音質はイベント開催時の音響環境・技術によるものです。
著者: 六代目三遊亭圓生
-
林家たい平落語集~たい平よくできました 4~ SHIBAHAMA(2006年10月26日 紀伊國屋ホール)
- SHIBAHAMA
- 著者: 林家 たい平
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昔芝浜だったあたりで主人公は女物の財布を拾う。これがきっかけで出会った女性は落語を愛してくれるとても素敵な人だった。二人の心が通い合えたと思えたところで、その人は彼の前から姿を消してしまう。 古典の「芝浜」への愛をベースに、たい平が繊細で切ない恋を描いた見事な新作落語。
著者: 林家 たい平
-
柳家喬太郎落語集 アナザーサイドVol.1 赤いへや
- 赤いへや
- 著者: 江戸川 乱歩
- ナレーター: 柳家 喬太郎
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本ミステリー界の先駆者、江戸川乱歩の傑作短編を見事に落語化。 とある赤く彩られた一室に集まっているのは世の楽しみを知り尽くしてしまった酔狂人たち。そしてその部屋に招かれた一人の落語家が語り始めた噺に一同は眉をひそめ始める。さらに最後には・・・。 喬太郎はミステリー風味の語り口にある種の凄みを持っている。原作との衝撃のラスト違いを比べてみるのも楽しい。
-
-
落語は……。
- 投稿者: jyanne 日付: 2025/04/20
著者: 江戸川 乱歩