
虹の橋
ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
芳本 美代子
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
月夜とめがね
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 小川 未明, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
とても静かな夜更けに、一人住まいのおばあさんの家にさまざまな訪問者がありました。幻想的なストーリーが伝える、自然の中にポツンと建っているおばあさんの家は、想像すればするだけ、神秘的な感じがします。童話には、幻想的な素晴らしい風景を思い浮かべることが出来るものが多くあります。想像力を豊かにすればするだけ、際限なくその景色が心の中に広がっていくでしょう。小川未明の作品には美しい自然の光景が描かれ、癒され心温まる作品が少なくありません。早見優さんの表現力豊かな朗読でお楽しみください。
著者: 小川 未明, 、その他
-
とのさまの茶わん
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 小川 未明, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
役人はとのさまに相応しい茶わんは、薄く、軽いものだという思いから、薄手の美しいお茶わんを有名な陶芸家に作らせましたが、とのさまは、そのお茶わんを使うことが苦痛でなりません。何故でしょう? 特注の最高級お茶わんなのに…。物の価値は見た目の美しさや素材のよさなどで決まるものではありません。日常使うものは、使いやすさが重要視されます。この話は、毎食使うお茶わんを例に、本当に良い物はどんなものかを、改めて考えさせてくれる小川未明の代表作のひとつ。早見優さんの説得力ある語りも印象的です。
著者: 小川 未明, 、その他
-
子供に化けた狐
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 野口 雨情, 芳本 美代子
- ナレーター: 芳本 美代子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある夕暮れ時、三五郎というお百姓が、馬を曳いて帰って来る途中、泣いている子どもと出会いました。このあたりには人を騙す悪い狐がいることを三五郎は知っていたので、必死で騙されまい騙されまいとしました。しかし、狐の方が三五郎よりも上手でした。いつの間にか、見知らぬところに連れて行かれ、気がつくとそこは地獄? いえいえ、そこは…。童謡の作詞家として知られている野口雨情の童話らしく、お話の中では歌の場面が何回かあります。一風変わった童話の世界を芳本美代子さんが表現力豊かに語ります。
著者: 野口 雨情, 、その他
-
虹猫の話
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 宮原 晃一郎, 芳本 美代子
- ナレーター: 芳本 美代子
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
菫色の鼻、藍の目、うす青の耳朶、緑色の前足、黄色の胴体、オレンジの後ろ足、そして赤い尾、虹のように七色をしたお伽の国の猫が難題を解決していく冒険シリーズ。第一弾は雲の国を訪ねたときのお話です。虹猫が到着したその日、大男が寝ている雷様の足に躓いてしまい、雷様をたいそう怒らせてしまいました。でも虹猫はいとも簡単に怒っている雷様を手なずけてしまいました。さて、どうやって、雷様の怒りを静めたのでしょうか。舞台でも大活躍の芳本美代子さんの語りが、虹猫が活躍する様を彷彿させてくれます。
-
-
いいね🌸
- 投稿者: urimaru 日付: 2024/02/29
著者: 宮原 晃一郎, 、その他
-
きつねとぶどう
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 坪田 譲治, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
母親の愛情を描いた短い作品です。ある山に狐の母子が住んでいました。こぎつねがとてもおなかを空かせているので、おやぎつねは山を下り、村に行って、ブドウを一房取ってこようと思い、巣から出ていきました。しかし、いくら待っても、おやぎつねは戻ってきません。こぎつねが巣から出ると犬の声と「にげなさい」というおやぎつねの声がしました。それから長い月日がたったある日、成長したこぎつねが昔母親と住んでいた穴の側にくると、そこには大きなブドウの木が生えていました。朗読は大神いずみさんです。
著者: 坪田 譲治, 、その他
-
りゅうの目のなみだ
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 浜田 廣介, ともさか りえ
- ナレーター: ともさか りえ
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある南の国の人たちは、山の中には、とても恐ろしいりゅうが住んでいると信じていました。でも、それは噂話で、りゅうをはっきり見た人はいませんでしたし、探して確かめてみようとする人もいません。大人も子どもも、ただ恐れ、誰かが退治してくれればよいと思っていたのです。しかし、この物語の主人公の男の子は、違っていました。りゅうの話を聞いても怖がるどころか、皆から恐れられていて、りゅうは可哀想だというのです。たちまち奇妙な子どもだと言われるようになりました。男の子は7つのお誕生日を迎える数日前に、ついにりゅうを探しに出かけました。そして、歩き続けて山に到着し、深い谷間に目をやりながら、精一杯大きな声で呼びたてたのです。「山のりゅう、山のりゅう」。その声を聞いたりゅうは不思議に思いましたが、とにかく出てみようと、男の子の目の前に姿を現しました…。悪いこともしないのに、恐ろしいものだと決め付けられていたりゅう、先入観を持たずにりゅうに会いに来た男の子、現実の世界にも、似通ったことが少なくありません。光景が目に浮かぶような、ともさかりえさんの朗読でお聞きください。
-
-
泣ける🌸🌸
- 投稿者: urimaru 日付: 2023/06/23
著者: 浜田 廣介, 、その他
-
月夜とめがね
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 小川 未明, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
とても静かな夜更けに、一人住まいのおばあさんの家にさまざまな訪問者がありました。幻想的なストーリーが伝える、自然の中にポツンと建っているおばあさんの家は、想像すればするだけ、神秘的な感じがします。童話には、幻想的な素晴らしい風景を思い浮かべることが出来るものが多くあります。想像力を豊かにすればするだけ、際限なくその景色が心の中に広がっていくでしょう。小川未明の作品には美しい自然の光景が描かれ、癒され心温まる作品が少なくありません。早見優さんの表現力豊かな朗読でお楽しみください。
著者: 小川 未明, 、その他
-
とのさまの茶わん
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 小川 未明, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
役人はとのさまに相応しい茶わんは、薄く、軽いものだという思いから、薄手の美しいお茶わんを有名な陶芸家に作らせましたが、とのさまは、そのお茶わんを使うことが苦痛でなりません。何故でしょう? 特注の最高級お茶わんなのに…。物の価値は見た目の美しさや素材のよさなどで決まるものではありません。日常使うものは、使いやすさが重要視されます。この話は、毎食使うお茶わんを例に、本当に良い物はどんなものかを、改めて考えさせてくれる小川未明の代表作のひとつ。早見優さんの説得力ある語りも印象的です。
著者: 小川 未明, 、その他
-
子供に化けた狐
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 野口 雨情, 芳本 美代子
- ナレーター: 芳本 美代子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある夕暮れ時、三五郎というお百姓が、馬を曳いて帰って来る途中、泣いている子どもと出会いました。このあたりには人を騙す悪い狐がいることを三五郎は知っていたので、必死で騙されまい騙されまいとしました。しかし、狐の方が三五郎よりも上手でした。いつの間にか、見知らぬところに連れて行かれ、気がつくとそこは地獄? いえいえ、そこは…。童謡の作詞家として知られている野口雨情の童話らしく、お話の中では歌の場面が何回かあります。一風変わった童話の世界を芳本美代子さんが表現力豊かに語ります。
著者: 野口 雨情, 、その他
-
虹猫の話
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 宮原 晃一郎, 芳本 美代子
- ナレーター: 芳本 美代子
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
菫色の鼻、藍の目、うす青の耳朶、緑色の前足、黄色の胴体、オレンジの後ろ足、そして赤い尾、虹のように七色をしたお伽の国の猫が難題を解決していく冒険シリーズ。第一弾は雲の国を訪ねたときのお話です。虹猫が到着したその日、大男が寝ている雷様の足に躓いてしまい、雷様をたいそう怒らせてしまいました。でも虹猫はいとも簡単に怒っている雷様を手なずけてしまいました。さて、どうやって、雷様の怒りを静めたのでしょうか。舞台でも大活躍の芳本美代子さんの語りが、虹猫が活躍する様を彷彿させてくれます。
-
-
いいね🌸
- 投稿者: urimaru 日付: 2024/02/29
著者: 宮原 晃一郎, 、その他
-
きつねとぶどう
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 坪田 譲治, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
母親の愛情を描いた短い作品です。ある山に狐の母子が住んでいました。こぎつねがとてもおなかを空かせているので、おやぎつねは山を下り、村に行って、ブドウを一房取ってこようと思い、巣から出ていきました。しかし、いくら待っても、おやぎつねは戻ってきません。こぎつねが巣から出ると犬の声と「にげなさい」というおやぎつねの声がしました。それから長い月日がたったある日、成長したこぎつねが昔母親と住んでいた穴の側にくると、そこには大きなブドウの木が生えていました。朗読は大神いずみさんです。
著者: 坪田 譲治, 、その他
-
りゅうの目のなみだ
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 浜田 廣介, ともさか りえ
- ナレーター: ともさか りえ
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある南の国の人たちは、山の中には、とても恐ろしいりゅうが住んでいると信じていました。でも、それは噂話で、りゅうをはっきり見た人はいませんでしたし、探して確かめてみようとする人もいません。大人も子どもも、ただ恐れ、誰かが退治してくれればよいと思っていたのです。しかし、この物語の主人公の男の子は、違っていました。りゅうの話を聞いても怖がるどころか、皆から恐れられていて、りゅうは可哀想だというのです。たちまち奇妙な子どもだと言われるようになりました。男の子は7つのお誕生日を迎える数日前に、ついにりゅうを探しに出かけました。そして、歩き続けて山に到着し、深い谷間に目をやりながら、精一杯大きな声で呼びたてたのです。「山のりゅう、山のりゅう」。その声を聞いたりゅうは不思議に思いましたが、とにかく出てみようと、男の子の目の前に姿を現しました…。悪いこともしないのに、恐ろしいものだと決め付けられていたりゅう、先入観を持たずにりゅうに会いに来た男の子、現実の世界にも、似通ったことが少なくありません。光景が目に浮かぶような、ともさかりえさんの朗読でお聞きください。
-
-
泣ける🌸🌸
- 投稿者: urimaru 日付: 2023/06/23
著者: 浜田 廣介, 、その他
-
虹猫と木精
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 宮原 晃一郎, 芳本 美代子
- ナレーター: 芳本 美代子
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
虹猫シリーズの第二弾。虹猫がぶらりと家を出て、たどり着いたのは木精の国でした。ここの木精たちの主な仕事は、妖精たちの着物をつくることなのですが、虹猫が滞在中に困ったことが起きました。妖精の国の女王様から、薔薇色の短靴の注文を何ダースも受け、木精の頭はどうすればいいのか分かりませんでした。季節柄、材料の染料が足りないのです。頭から相談を受けた虹猫は知恵を働かせ、解決策を考えつきました。その解決法とは? 賢い虹猫がまたまた活躍します。臨場感豊かな芳本美代子さんの朗読でお聞き下さい。
著者: 宮原 晃一郎, 、その他
-
ネコがごはんのあとで顔をあらうわけ
- 著者: でじじ
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界中の昔話の中から、名作10話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。お子様の豊かな心を育てる、昔話集です。 収録内容・ネコがごはんのあとで顔をあらうわけ ― ネコはご飯の後に顔を洗う真似をします。なぜ顔を洗うようになったのか、それにはこんな訳があったのでした。
-
-
十二支もそうだが、、、
- 投稿者: ひなりさ@すま留 日付: 2019/04/06
著者: でじじ
-
ほととぎす笛
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 与謝野 晶子, 松本 伊代
- ナレーター: 松本 伊代
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家庭内でのほほえましい話です。主人公の敏子さんに、信濃のおばさんが送ってくれた「ほととぎす笛」は聞く人によってさまざまに聞こえます。敏子さんは得意になって、家族やお手伝いさん等に向けて吹きました。そして最後は…。与謝野晶子は多くの童話を残しましたが、その評価は高いものではありませんでした。しかし、晶子の作品は、実際に自分の子どもたちを寝かせるときに創作されたものも多く、素朴で家庭的、子どもの目線で書かれたものが少なくありません。松本伊代さんの可愛らしい語りでお聞き下さい。
著者: 与謝野 晶子, 、その他
-
赤いろうそくと人魚
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 小川 未明, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
さびしく、話しをするものもいない北の海。そこに住む人魚は、我が子には自分のような辛い思いはさせたくない、明るく美しい町で育って欲しいと願いました。そして、ある港町に娘を置いてきました。その娘は老夫婦に拾われ、大切に育てられたのですが、ある時、大金に目がくらんだ老夫婦は…。ストーリーのおもしろさ、巧みな表現などと共に、お金に惑わされる人間のもろさ、信じていたものに裏切られた怒り、欲望に負けて人を思いやる心を失ったものが受ける罪等々、考えさせられる作品。早見優さんの語りも圧巻です。
-
-
児童書にしては怖い
- 投稿者: リリ 日付: 2024/12/16
著者: 小川 未明, 、その他
-
岡の家
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 鈴木 三重吉, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
貧しい農家の少年は、家の手伝いをしていますが、夕方に1時間だけ自由に遊べる時間をもらえます。その時、少年が決まってすることは、岡の上に登り、遠くに見える家を眺めることでした。その家は金の窓枠があり、光り輝いています。そこで、ある日少年は一日の休みをもらったとき、その光り輝く家を訪ねることにしました。他の作品に比べ短めですが、ほのぼのとするストーリーは高い評価を得、私たちが忘れかけていることを思い出させてくれます。大神いずみさんの気持ちを込めたナレーションでお楽しみ下さい。
著者: 鈴木 三重吉, 、その他
-
神様の玉
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 与謝野 晶子, 松本 伊代
- ナレーター: 松本 伊代
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
作者の与謝野晶子は旅好きでも知られています。日本全国をほぼ網羅したといわれるほど、さまざまなところへと旅しています。そのため多くの所で晶子の碑が立てられました。さて、この作品「神様の玉」は、主人公の常子が毎晩見る夢の話。その夢とは、神様だと思われる気高く美しい女の人が、さびしそうなお顔をしているというもの。なぜ神様は悲しがっておいでなのでしょうか? 随分前から、与謝野晶子は環境問題を考えていたのかと感心させられる結論が待っています。朗読は歌手の松本伊代さんです。
-
-
掘り出し物でした
- 投稿者: リリ 日付: 2024/12/16
著者: 与謝野 晶子, 、その他
-
ダマスカスの賢者
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 鈴木 三重吉, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ダマスカスに住むイドリスは貧乏なのに働くことが嫌でたまらない、怠け者でした。しかし、そうは言っても食べる物も底をつき、売る物もなくなってしまったので、何かしなければなりません。そこで、墓場に行き、お参りに来ている人たちにお祈りをし、お金をもらうことにしました。すると、お金をもらえるだけでなく、「この人は特別な人」「何でも知っている偉い人」という評判が立ってきたのです。その噂は王様のもとにも届き、王様からお呼びがかかりました…。大神いずみさんのメリハリのある語りでお楽しみ下さい。
-
-
賢者 偶然をものにした者
- 投稿者: 雨音 日付: 2025/05/17
著者: 鈴木 三重吉, 、その他
-
野ばら
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 小川 未明, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
反戦のメッセージを盛り込み、平和への願いを綴った作品は少なくありません。この作品も、その一つ。年代も場所も設定されず、いつの時代にも通じる人と人との心のふれあいの温かさと、戦争の悲惨さを、美しい自然を背景に描き出しています。ある国境で知り合った、大きな国の老兵士と小さな国の青年兵士。ふたりは自然と仲良くなり、将棋をさしながら話しをするようになりました。しかし、二つの国の間で戦争が起こり、青年兵士は遠くの戦場へ…。聞けば聞くほど考えさせられるお話を、早見優さんが温かく語ります。
著者: 小川 未明, 、その他
-
豆小僧の冒険
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 宮原 晃一郎, 芳本 美代子
- ナレーター: 芳本 美代子
- 再生時間: 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある村の小さなお寺の豆小僧はお天気がよいと山へ柴刈りに行きました。ある日、豆小僧が柴を刈っていると、どこからか一人のお婆さんが現れて、親切に手伝ってくれました。おばあさんが、それから毎日毎日来てくれるので、柴は沢山刈れるようになりました。しかし、そのことを知った和尚さんは顔色を変え、恐ろしいことがあったときに使いなさいと、豆小僧に4枚のお守り札を渡したのです。親切なお婆さんの正体は? そして、豆小僧が実際に体験する恐ろしいこととは? 芳本美代子さんの迫力ある朗読でお楽しみ下さい。
著者: 宮原 晃一郎, 、その他
-
湖水の女
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 鈴木 三重吉, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
湖水の近くに母親と2人で住んでいる若者ギンは、ある日、それはそれは美しい女性に出会い、虜になりました。はじめ女は結婚を拒んでいましたが、ギンの熱心なプロポーズを受け、ギンのお嫁さんになってくれました。しかし、この結婚には一つの条件がありました。それは「理由もなく私を3度ぶったら別れます」というものでした。もちろんギンは、「ぶつなどということは絶対にしない!」と誓いました。結婚すると2人は、とても仲むつまじく、周囲のうらやむほどの夫婦となりました。やがて2人の間には子どもも生まれました。かわいらしい男の子ばかり3人です。時は流れ一番上の子が、早くも7歳になりました。そして、ギンは、女とした約束をすっかり忘れていました。そんなある日のこと、ギンは、女が家に忘れてきた手袋を取りに行き戻ると、冗談交じりで女の肩を手袋でちょいとたたきました。すると女は「まあ、あなたはこれで一つ私をおぶちになりましたよ。私が何の悪いこともしないのに」とため息混じりに、淋しそうに言いました。果たしてギンは約束を守り続けることができるでしょうか? 元日本テレビアナウンサー、大神いずみさんの朗読でお楽しみ下さい。
著者: 鈴木 三重吉, 、その他
-
ビワの実
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 坪田 譲治, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
山の麓に住む金十という木こりは、ある晩不思議な体験をしました。それは、その日の朝に見つけた大きな実を食べたことから始まりました。その大きな実とは桃くらいの大きさがあるビワの実です。家に持ち帰り、最初のうち、金十は食べることをためらっていました。しかし、月明かりに照らされ、その実はとてもおいしそうです。もう我慢することができません。そこで、なんかの実ならば、食べ終わった後に種を植えればまた木が生え、実をつけるだろうと思い、一口食べてみると、それは今まで食べたことがないほどおいしいものでした。あっと言う間に食べ終わると、金十はその実の種を庭に埋めました。するとどうでしょう、金十の目の前で、種はすぐに芽を出し、立派な木となり、木には、先ほど金十が食べた実と同じ実がいくつもいくつもなりました。それだけでも、驚いてしまう出来事だったのですが、さらに、そこに鳳凰のような美しい鳥が何羽も飛んできて…。この金十の目の前で繰り広げられた絵巻物のような光景は夢だったのでしょうか、現実だったのでしょうか、金十が目覚めてみないと分かりません。大神いずみさんの臨場感溢れる朗読でお楽しみ下さい。
著者: 坪田 譲治, 、その他
-
泣いた赤おに
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 浜田 廣介, ともさか りえ
- ナレーター: ともさか りえ
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
主人公はタイトルの通り、ある赤おにです。この赤おには、山のがけのところに住んでいましたが、外見も心の内も、一般的なおにのイメージとは程遠いものでした。力持ちでしたが、とても優しくて、おにの子どもが石を投げてきても、ただ笑ってみていました。そしていつも、おにたちのためによいことをしたい、できれば人間たちの仲間になって、なかよく、暮らしていきたいと思っていたのです。しかしいくら赤おにが優しい気持ちを持っていても、人間にその思いは伝わりません。木の札を立ててお茶に招待しても、気持ち悪がられるだけでした。そんな赤おにを見て、友だちの青おには、ある考えを思いつき、赤おにに告げました。それは青おにが人間を襲い、赤おにがそれを助けるというものでした。自分を犠牲にしてまで、友だちの望みをかなえた青おに、望んでいたものが手に入ったものの、とても大切なもの失ってしまって嘆き悲しむ赤おに…。話の結末は多くの人に知られていますが、心打つ話であると同時に、人の心、本当の愛情とは等さまざまなことを考えさせられる作品です。ともさかりえさんの心温まる語りでお楽しみください。
-
-
泣きますよこれ
- 投稿者: DI 日付: 2023/09/01
著者: 浜田 廣介, 、その他
-
コーカサスの禿鷹
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 豊島 与志雄, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分は偉大だと思いこんでいる禿鷹がいました。禿鷹は「立派な自分にふさわしい住まいは、一番高い山でなければならない!」と考えました。そして、国中で一番高い山を探しまわり、ついに国中で一番高い山を知り、たどり着くことは出来たのですが…。洋の東西を問わず、童話には、子どもに伝えたいメッセージがあります。この作品には、私たち大人もついつい忘れがちな教訓が、押しつけることなく、盛り込まれています。早見さんの優しいナレーションと、対照的な禿鷹の声、子どもならずとも聞き入ってしまいます。
著者: 豊島 与志雄, 、その他
-
おとり烏
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 与謝野 晶子, 松本 伊代
- ナレーター: 松本 伊代
- 再生時間: 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この物語の主人公は「おとり」という名前の烏の子。「おとり」は全身黒づくめの自分が嫌で嫌でたまりません。友だちにもからかわれます。そこである日、粉屋に忍び込み、どうにかして白くなろうと試みますが、粉屋の娘、おぎんにつかまってしまいます。そこで逃げ出すために、おとりはおぎんに自分は天国からきた使いだと言い、これから一緒に天国へ行こうと、出任せを言いました。ついつい嘘をついてしまうおとり、その結果、おとりとおぎんは…。朗読は歌手の松本伊代さん。楽しいお話の世界へと誘ってくれます。
著者: 与謝野 晶子, 、その他
-
金魚のお使い
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 与謝野 晶子, 松本 伊代
- ナレーター: 松本 伊代
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この作品は与謝野晶子の代表作。28歳のときに発表したものです。3人兄弟がそれぞれに飼っている、3匹の金魚、“赤”“白”“斑”は、太郎さんのお使いで、駿河台の菊雄さんの所へ行くことになりました。甲武線(現在の総武線)に乗らなくてはなりません。新宿駅で電車に乗ろうとするのですが、水がないので大あわて。車掌さんに金ダライを持ってきてもらいました。金魚たちにとっては大冒険のお使い、無事に果たせるのでしょうか。奇想天外なこの発想は、晶子ならではです。松本伊代さんの語りでお楽しみ下さい。
著者: 与謝野 晶子, 、その他
-
女王
- 著者: 野口 雨情
- ナレーター: 岩村 琴美
- 再生時間: 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
女王のために野原で花を摘みながら、村の子どもたちが歌う「愛の歌」。 名誉ある祭りの女王は、今年もトムちゃんのはずだった。しかし、トムちゃんのお母さまが作り、子どもたちが歌い継ぐ「愛の歌」も、その眠りを妨げるのではと気遣われるほどに母の病は重かった……。 うつくしい一編を朗読する岩村琴美は、写真集を出したりライブでヴォーカルも担当するマルチタレント声優。実力を磨くことにも熱心で、朗読では、一般に知られるイメージとは違った真面目な一面を垣間見られるはず。(C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 野口 雨情
-
魔法
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 坪田 譲治, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
弟の三平は兄の善太が魔法を使えると信じ切っています。三平は自分も魔法が使えるようになりたいと、善太に教えてもらおうとするのですが、善太は魔法は難しいものだから、簡単にはできないと教えてくれません。でも、2人は通りを通る人に魔法をかけて、蝶やトンボ、バッタや蝉などにして楽しく遊びました。三平はもう魔法に夢中です。そして、その日の午後…。どこにでもありそうな幼い兄弟のやりとりが微笑ましく描かれているこの作品は坪田譲治の代表作。善太と三平の掛合い、大神いずみさんの演技力にも注目です。
著者: 坪田 譲治, 、その他
-
しったかぶり
- 著者: でじじ
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本の昔話の中から厳選されたお話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、昔話です。 収録内容・しったかぶり-田舎の暮らしに我慢できなくなった男が、村を飛び出してしまいました。旅の途中に出会ったそうめんに驚いた男は、田舎に帰るとおなじものを村の人にもたべさせようと…。
-
-
ききやすい
- 投稿者: Amazonカスタマー 日付: 2022/05/15
著者: でじじ
-
巨男の話
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 新美 南吉, 西村 知美
- ナレーター: 西村 知美
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある日、巨男の母親の魔女はお姫様を白鳥に変えてしまいました。元に戻すためには、白鳥が涙を流さなくてはなりません。心優しい巨男は、どうにかして涙を流させようと、さまざまな試みをしますが、白鳥は一粒の涙も流しません。巨男は最後の手段として…。大切な人のために人はどこまで自分自身が犠牲になれるのか、真の愛を考えさせられる作品です。中学生の頃から童話を書き始めたという新美南吉。この作品は初期の頃の作品で、知る人ぞ知る名作です。この話をとても気に入ったという西村知美さんが優しく語ります。
著者: 新美 南吉, 、その他
-
宮沢賢治名作選集①「どんぐりと山ねこ」「よだかの星」「注文の多い料理店」
- 著者: 宮沢 賢治
- ナレーター: 森川 智之, 小野 大輔, 石田 彰
- 再生時間: 1 時間 12 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
宮沢賢治生誕111周年を記念して、宮沢賢治の名作の中から選りすぐった「どんぐりと山ねこ」「注文の多い料理店」「よだかの星」を声優・石田彰,森川智之,小野大輔の3人の朗読でお届けします!!!心に残る名作を是非あなたの耳で感じてください。
-
-
音楽がうるさい
- 投稿者: パンダこねずみ 日付: 2020/12/15
著者: 宮沢 賢治
-
1巻 : 子どもに聞かせる世界の民話 第1集
- けものや鳥や虫が、でてきて、ちえをはたらかせる話/ 欲ばりや心のまがった者が、そんをしたり、正直者が、とくをする話
- 著者: 矢崎 源九郎
- ナレーター: 藤沢 典子
- 再生時間: 1 時間 9 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
半世紀以上も読み継がれてきた名作を朗読で。
-
-
優しく耳当たりの良い朗読
- 投稿者: デージー 日付: 2024/03/10
著者: 矢崎 源九郎
-
宮沢賢治童話全集
- 著者: 宮沢 賢治
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 34 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<収録内容>
銀河鉄道の夜
猫の事務所
北守将軍と三人兄弟の医者
洞熊学校を卒業した三人
耕耘部の時計
林の底
セロ弾きのゴーシュ
マリヴロンと少女
化物丁場
四又の百合
山男の四月
茨海小学校
とっこべとら子
やまなし
烏の北斗七星
狼森と笊森、盗森
風の又三郎
どんぐりと山猫
革トランク
気のいい火山弾
マグノリアの木
ツェねずみ
畑のへり
イギリス海岸
台川
祭の晩
ひのきとひなげし
おきなぐさ
タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった
かしわばやしの夜
氷河鼠の毛皮
鹿踊りのはじ
-
-
目次に作品名を!
- 投稿者: Polaris 日付: 2019/05/09
著者: 宮沢 賢治
-
泥坊
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 豊島 与志雄, 早見 優
- ナレーター: 早見 優
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
物騒な題名ですが、愉快な、そして悪いことはうまくいかないというお話です。怠け者の五右衛門は、楽をして稼ぐのにはドロボーが一番と思い、ある日現れた仙人からドロボーの術を教わり、ドロボー家業を始めることにしました。ただし、使える術は一つだけ。人家に上手く忍び込めても、見つかってしまい、なかなか思うようにいきません。五右衛門は、石川五右衛門のような大ドロボーに果たしてなれるのでしょうか? ふたりのお嬢さんに毎晩お話を聞かせるという早見さん。優しく温かく、物語の世界を満喫させてくれます。
著者: 豊島 与志雄, 、その他